休めない、くつろげない。くつろいだら罪悪感を感じてしまう?!
初めまして。
心理セラピストの杉原京子です。
ブログを通して心理のことをメインに、たまに京都のことや趣味のことを発信していくつもりです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
年が明けて、今年は東京オリンピックがいよいよ開催ですね。
どの選手も4年に1度開催のオリンピックという大舞台でメダルを獲るため、日々努力を重ねていますよね。
そこで全力を出し切る姿に、いつも感動します。そして勇気と励ましをもらっています。
それを今年は母国開催で味わえるのが嬉しくて、とっても待ち遠しいものですね。
ところで、年末年始はどんな風に過ごしていますか?
せっかくの長期休暇なのに、予定があり過ぎて休めない?!くつろげない?!
リッチに海外旅行なんて方もいらっしゃるかもしれませんし、ずっと仕事の方もいらっしゃるかもしれません。
多くの方は、年末はバタバタと大掃除に迎春準備、買い物、お節作りに忘年会、と大忙し。
年が明けて、初詣に行って、親戚で集まって、買い物に行って、掃除してと予定がいっぱい。
無理矢理にでも休もうとしたり、くつろごうとしても、なんかソワソワして落ち着かない。
終いには、罪悪感を感じてしまう。
これでは、休みたくても休めない。心身共にリフレッシュできませんよね?
では、「どうして休めないのか?」を心理的な面から紐解いてその理由を探ってみます。
目次
休みたい!くつろいでゆっくりしたい!
そんな思いとは裏腹にくつろげばくつろぐほど罪悪感を感じてしまう!?
とっても疲れてる。体はもちろん、心も疲れ切ってるから、お休みしたい。ゆっくりしたい。
そんな思いがあるのに、
- 疲れているのに休めない
- 気合を入れて「休む!」と決めないと休めない
- リラックスできない
- くつろごうとしても、何か気になる
- 特に長期休暇中、ずっと仕事のことが気になってくつろげない
- スケジュール帳にびっしりと予定を入れてしまう
- 次から次へと用事を見つけ出して、それをやってしまう
- 休み始めると不安になってくる
- くつろぎ始めると罪悪感が湧いてくる
なんて事になってて、休めないことはないですか?
どうして、くつろげないの?
休んだり、くつろいだら、不安や罪悪感が湧き始めたら、誰だってくつろげないですよね。
だから、
- 次から次へと用事ややる事を作ったり
- 仕事のことをず~っと気にしていたり
- 分刻みのようなスケジュールを毎日立てて実行していたり
罪悪感を感じないように、不安をかき消すかのようにして何かしら行動して
休まないように自分でしているんですね。(もちろん、無意識にですけど)
罪悪感を感じないようになったら解決?
いえいえ、それでは根本的な解決にはなりません。
逆に悪化する事もあります。
なぜなら、罪悪感で根っこにある恐怖に蓋をしているからです。
それに、そもそも休むことに、自分が自分にOKを出せていないんです。
このまま休めなくなったらどうなるの?
ずっと、休めない、くつろげない状態が続いてしまったら、
- (当たり前ですが)体を壊す、病気になる
- 体だけでなく、心も疲れているので、気持ちが塞ぐ
- 思考・判断能力の低下(頭の中がごちゃごちゃになって、まとまらない)
- 過覚醒による睡眠不足(しっかり寝れない、寝付けない)
根本的に疲れがたまっているので、結果的にパフォーマンスが低下し失敗しやすく非効率になってしまいます。
どうすればいいの? 解決できるの?
罪悪感で何を蓋しているのか、どんな不安を抱えているのか、それらを見ていくことが必要になります。
ここを見ていけば、休みたい時には休めるし、くつろげる。しっかり働きたい時には、働くこともできるようになります。
こうやって、オンとオフのスイッチの切り替えがしっかりできるようになります。
しっかりと体を休め、心をリラックスする事で、やりたい事や仕事でアイデアが浮かびやすくなったりします。
また、効率良く作業ができるようになるのでパフォーマンスが向上し、自分が望むような結果に繋がりやすくなります。そして人生が、より充実したものになります。働き方改革の一環で在宅勤務という選択肢が増えて、それをする可能性もあります。なので、これからはオン・オフの切り替えスイッチがなおさら必要となると私は思います。